実は最近、ナッシュの宅配弁当を食べ始めました。血糖値が高いので食事で糖質の摂取を控えるのが目的です。低糖質専門のナッシュは臨床試験で食事の効果を実証しているのでそれを参考にして決めたのです。
食べ始めるキッカケは・・・人間ドックです。
会社の健康診断で数値が悪かったので、2日人間ドックに行ってきました。
この機会に徹底的に悪いところを発見して、悪くならないようにしたいと思ったからです。
血液検査では、とくに注意が必要なの糖尿病だったからです。
血糖値が正常範囲よりも少し高いレベルだったのですが、肝臓や腎臓の数値が悪かった!
これは糖尿病の初期症状にとても似ていて、数値だけで判断するのでは手遅れになると
早めに警告してくれたという訳です。
それで2日間の人間ドックを受診したのですが、似たような結果が出てしまいました。
癌や腫瘍など大きな病気は発見されなかったものの、やはり糖尿病のリスクが高いので
今すぐにでも食事療法に取り組むように指摘されました。
そこで、別室に案内されと美人の管理栄養士さんが待っていました。
まずはヒアリングで、1週間の間に食べたものをリストアップします。
ハッキリと覚えていませんが、管理栄養士さんの誘導が凄いんです。
その日は、何をしたか?仕事でどこへ行ったか?
だれと一緒にいたか?何を食べたか?というように誘導尋問されると
1週間前に食べたものを次々と思い出します。こうして1時間ほどかけてリストを作ると
次は栄養士さんが、1つ1つ駄目出しをしながら、改善方法を教えてくれます。
それが細かいこと!ご飯の量から、食べ方までメチャメチャ細かいのです。
お弁当の場合は、揚げ物の衣をはがして食べましょう・・・嘘ですよね?
ところが急に口調が厳しくなります。
あなたの場合は、完全に糖尿病です。こんな食生活を続けていたら、
1年以内にインスリン注射が必要になる確率が高いんですよ?
このままでいいんですか?
もしインスリン注射が必要になったら、もう糖尿病から抜け出せなくなります。
今なら、まだ間に合うかも?いやいや遅いくらいです。
しっかりと自分がおかれた状況を理解して取り組んでくださいね。と叱られました。
家に帰ってからネットで調べると確かに管理栄養士の言う通りでした。
でも実際に何を食べていいか?
料理もしない僕には想像を超えた話なのです。
でも糖尿病なったら大変ですからね!
しっかりと食事を改善したいと思います。
そこで発見したのがナッシュという食事宅配サービスです。